気持ちの良い方へ

いつくしみや 屋久島 みちのブログ 操体法とドラムと旅

アフリカンドラムと操体法 1

西アフリカの太鼓ジェンベ。 ヤクシカを張ったジェンベ 1997年に出会って以来続けてます。 ギニア共和国では結婚式や祭り、ストリートパーティーなどで使われる伝統的な太鼓です。 アフリカの伝統的リズムは日本の和太鼓のと共通するところもありながら…

楽器演奏と操体法

ヴァイオリニスト、大久保貴寛さんとの出会い。 千尋の滝で千と千尋 その場の状況、空気に応じて様々な美しい音を紡ぎ出す彼の演奏にとても感動しました! 彼はプロの音楽家なのでヴァイオリンを弾くのが仕事です。(教えたりもしてます。) 仕事が休みの時…

自分のコアとつながる

もうすぐ新月ですね。 心のザワザワが落ち着いてきて、何が自分にとって大切なのか明確にしやすいです。 普段生活している時はこの「心のザワザワ」にとらわれていて本当の自分の望みと全然違う方向に向かって進んでいる事にさえ気が付かない、ことが多いで…

人生の指針

最近ブログタイトルを『気持ちの良い方へ』に変えました。 操体法は私にとって人生の指針になってます。 体の痛み、歪みを解消して健康的であるのはもちろん、自分の人生を自分で創造するための指針です。 「それ」は気持ちが良いのか?よくないのか? 生き…

体が楽になるように

久しぶりに更新します。 梅雨で雨が続くと体が重くなってきますねー。低気圧の影響か頭が痛くなったり。 一日中寝てます そんなときは"耳ひっぱり"が効きますよ! とりあえずやってること、やらなきゃいけない...ってなってることを全部置いておきます。 耳…

リコネクトダンス

太鼓の音はどこか懐かしい感じがする。 太古の昔から世界中に太鼓があって、祭りや儀式で演奏されてきた。 木をくり抜いて動物の皮をはっただけのシンプルな物を、手や木のバチで繰り返し延々と叩き続ける。 皆でリズムに合わせて踊り、地域や共同体の調和を…

痛みに助けられる 

痛いのは嫌なものですね。 (痛いのが好きな人もいるかもしれませんが、、、。) でも、体のどこかが痛いのはそこに何かあるよ、という体からのお知らせ、サインです。 お知らせがあるからこそそれに気付くことができる。 助けられてる。 最初は少し「動かし…

いつくしみ屋の旅 伊豆〜屋久島

「いつくしみ屋」は、2004年6月21日夏至の日に富士山の麓朝霧高原で行われた、世界中から少数民族のシャーマンが集い世界の平和のために祈りを捧げるイベント「WPPD」に参加途中、みちとももが出会ったところから始まりました。 この日、台風が直撃で…

ギックリ腰

17年ほど前、 ひどいギックリ腰になった。

操体法 セルフケアワークショップ

気法持ちの良い方へ体を動かして、簡単に体の歪みを改善し、楽々と心身の不快感を解消する操体法を身に付けませんか? シンプルで奥深い操体法の原理を体験し理解できて身に付けるセルフケアのワークショップです。 体のバランスが整うと、体軸が感じやすく…

気持ちの良い方へ

痛い、苦しいなどの不快感を解消するには、気持ちが良いと感じる方へ体を動かせばいい。体は普段から自然にのびをしたりあくびをしたり調整してくれているけど、それを意識的にやる。体が歪んでいると偏って滞っているところがあり、そこがのびたりちぢんだ…

封印

過去の未消化の感情やトラウマが体の奥深いところに残っていることがある。私の例だと、若いころ、歩いていたら突然10メートル先ぐらいの目の前に飛び降り自殺の人が落ちてくる、という事件があった。あまりにびっくりし過ぎてすぎてその場で身動きがとれ…

呼吸

呼吸。 呼は吐く、吸は吸うなので、まず吐くのが先。全部吐ききれば吸は自然に入ってくる。 日常では忘れているけど、体の自然が自律的にやってくれている。 呼吸法は普段無意識でやっているこの呼吸をあえて積極的に意識してやってみる。 いろいろな呼吸法…

気持ち良さ、心地よさ

操体法には、どこか痛いとか苦しいとか症状を抱えている本人が、特にその部位(それ以外の部位でも)を、気持ち良く感じるように動かすと、痛み苦しみが軽くなりまたは解消され原因であった歪みも元に戻る、というシンプルで奥深い原理がある。命は気持ちが…

内なる聖地へ

ここ屋久島は地球上でも数少ない聖地の一つ。 人の欲望がどんどん地球を食べて汚していって自分たちが安心して住めるところが少なくなって 行く中、どうにか残された安全な場所の一つ。それでもここでも開発は進んでいくけれども。マトリックスの世界の混乱…

8月操体法クラスのお休みの日のお知らせ

長い事更新していませんでしたが、また書き始めようと思います。 8月の禅の湯操体法クラスのお休みの日のお知らせです。 8・16(金)、8・30(金)はお休みとなります。 ご了承ください。 またクラスの時間を10:00〜11:30に変更しました。 …

12・21(金)今年最後の禅の湯操体法クラス

12月21日(金)で今年の操体法クラスは最後です。 クラスをはじめて半年ほど経ちますが、いろいろな方に参加していただきました。 会場の禅の湯さんにも大変お世話になっています。 2012年、みなさんありがとうございました。新年は1月11日(金)…

お知らせ

2012年8月31(金)の禅の湯操体法クラスはお休みとなります。 ご了承下さい。

自分に帰る

今日のクラスにはオランダ人のフーさんが参加してくれました。 前回のブログでリトリートの事を少し書きましたが、フーさんはまさに忙しい日常やストレスから離れて静養するために日本を訪れ、禅の湯さんに滞在していました。 意気投合してクラスの後に三段…

禅の湯 グループワーク

今日は地元河津の婦人会の方から予約があり、11名で操体法教室を行いました。禅の湯さんは慈眼院さんというお寺に隣した温泉宿で、今日は本堂をお借りしました。 歴史が感じられる空間でのワークはまたいつもとは違う雰囲気で良かったです。 参加者の方々…

快の法則

私が操体法を好きな理由の一つとして、「快方向へ動く」というものがあります。中学時代から首の左側に痛みがあり、当時整体やカイロプラクティック、針灸などに通いましたが、一向に良くならずそれどころかある整体の治療法は今思えばひどいもので、とにか…

操体法教室 「禅の湯」クラス 

初めまして、荒井道知です。このブログでは操体法や体のことについて書いていこうと思います。2012・6・22(金)より伊豆河津町の禅の湯さんのスペースをお借りして 操体法の教室を始めます。よろしくお願い致します。とてもゆっくり軽い力で心地よさ…